記事一覧
スマートニュースの記事PVから見えてくる「ビッグデータの魅力」とは?
今回は、博報堂生活総合研究所(以下、生活総研)様とスマートニュースの共同分析について「博報堂D Yグループの生活者データ・ドリブン・マーケティング通信」での対談内容をお届けします。
生活総研では、生活者観察手法(エスノグラフィ)の視点で、デジタル空間上の膨大な生声や行動データを分析するアプローチ=「デジノグラフィ」を提唱し、今年3月には『デジノグラフィ インサイト発見のためのビッグデータ分析』(
コロナ禍での生活者の意識変化〜ビューティー領域〜(第2回)
前回の記事はSmartNewsのデータをもとに、コロナ禍でビューティー領域の記事閲覧傾向にどのような変化が起きたのかを分析しました。
今回は引き続きビューティー領域で、性年代別の関心の違いに注目していきたいと思います。前回同様にスマートニュースで化粧品業界を担当する営業の山本 夏菜と、ユーザーインサイトを分析し広告主や代理店とのコンサルティングを担当しているIndustry Analystの河村
記事閲読データでみるコロナ禍での生活者の意識変化
前回の記事では、SmartNewsのデータがもつ「潜在的な関心を浮き彫りにする特徴」をご紹介してきました。本記事では実際にSmartNewsのデータを活用しながら、コロナ初期と現在とで生活者の意識がどう変化したかを分析したいと思います。
早いもので「コロナ禍」といわれ始めてから1年以上が経とうとしています。新型コロナウイルスが話題になり出した2020年春から世界は一変し、さまざまな新しいワード
コロナ禍での生活者の意識変化〜ビューティー領域〜(第1回)
前回の記事では、実際にSmartNewsのデータを活用しながら新型コロナウィルス感染拡大初期と一年後の比較で、生活者の意識変化を分析しました。
今回は引き続きSmartNewsのデータを元に、特にビューティー領域でどんな変化が起きたかを、Industry Analystの河村 麻里子(かわむら まりこ)がスマートニュースで化粧品業界を担当する営業の山本 夏菜(やまもと なつな)と共に、営業現場の
生活者の潜在的な関心を可視化する、SmartNewsの「記事閲読データ」とは?
こんにちは、スマートニュースでユーザーインサイトを分析し広告主や代理店へのコンサルティングを担当しているIndustry Analystの河村麻里子と申します。前回まで、SmartNewsの「Ads ソリューション」の特性についてお伝えしてまいりましたが、今回はSmartNewsの提供するもう一つの価値「データソリューション」についてご紹介させていただきます。
みなさん、SmartNewsに掲